五月人形
一冑作 四分の一 極上兜飾りセット
446,600 円(税込)
商品コード:3181
サイズ:間口60cm×奥行38cm×高さ48cm
- 純国産

細部まで本物の兜と同じ造りにこだわった、見る者に気迫を伝える極上の兜。
一冑作 四分の一 紫裾濃鎧飾りセット
473,000 円(税込)
商品コード:3012
サイズ:間口60cm×奥行39cm×高さ69cm
- 純国産

上品な紫のグラデーションが美しい、コンパクトな間口の鎧飾り。
一冑作 二分の一 彫金兜飾りセット
517,000 円(税込)
商品コード:3109
サイズ:間口108×奥行44×高さ63cm
- 純国産

見る目を奪う美しさ。優美な彫金があしらわれた、通好みのあでやかな兜飾り。
一冑作 四分の一 赤糸鎧飾りセット
594,000 円(税込)
商品コード:3014
サイズ:間口75×奥行43×高さ69cm
- 純国産

シンプルな赤糸威で飽きのこない意匠。飾りやすい四分の一サイズでご用意。
一冑作 三分の一 源氏八領 月数鎧飾り
867,900 円(税込)
商品コード:5-01-0069
サイズ:間口42×奥行33×高さ72cm
- 純国産

甲冑氏・加藤一冑の技で現代によみがえった伝説の鎧兜。
一冑作 三分の一 篭手脛当付鎧飾りセット
968,000 円(税込)
商品コード:3007
サイズ:間口90cm×奥行50cm×高さ77cm
- 純国産

凛々しく力強く。「戦うための鎧」を甲冑師・加藤一冑が現代に蘇らせた作品。
一冑作 三分の二 緋糸長鍬兜飾りセット
990,000 円(税込)
商品コード:3103
サイズ:間口105cm×奥行60cm×高さ84cm
- 純国産

三分の二サイズで迫力の大きさ。長鍬形が存在感を放つ堂々たる兜飾り。
一冑作 四分の三 極上兜飾りセット
1,650,000 円(税込)
商品コード:3101
サイズ:間口105×奥行60×高さ85cm
- 純国産

甲冑師・加藤一冑、渾身の力作。最高級の兜飾りが持つ、圧倒的迫力。
一冑作 二分の一 極上妻取鎧飾りセット
3,190,000 円(税込)
商品コード:3003
サイズ:間口150×奥行62×高さ106cm
- 純国産

妻取威の上品な華やかさ、見る者を圧倒する大きさ。加藤一冑渾身の力作。
引上げ金太郎ケース飾り(現品限り)
121,000 円(税込)
88,000 円(税込)
商品コード:240311-01
サイズ:間口34×奥行26×高さ52cm
- 純国産

兜をかぶり鯉のぼりを引き上げる、可愛らしい金太郎。現品限りの展示品。
端午の節句は奈良時代に始まり、平安時代には病気や災厄から身を守る大切な貴族の行事として定着しました。端午という呼称は中国伝来のもので、よもぎや菖蒲を駆邪のまじないに用い、ちまきを食べることも中国の風習です。こうしたしきたりが平安時代の貴族の間に取り入れられ、それがしだいに民間の行事にと育っていったのです。
鯉のぼりを立て、武者人形を飾る習慣は江戸時代になってからで日本独特のものです。菖蒲が「尚武」と音が通じるため、三月のひな節句に対し、男の節句とされ、男の子らしい鯉のぼりや勇ましい武者人形と結びつきました。
強くたくましくと男の子の成長を願う親の心は、いつの時代も変わりません。
尚武の気風をふくいくと伝える真多呂人形の五月人形、工芸品としての美しさを合わせ持った加藤一冑の兜飾りで、お子様の節句をお祝いください。
国宝・赤糸威鎧の兜を細かく再現した、菊の花々が美しい兜飾り。