人形豆知識 | 雛人形の飾り方 | 真多呂人形

人形豆知識|雛人形の飾り方

雛人形豆知識

雛人形はお道具が多く、決まりごとも多い為、毎年飾る際に悩まれる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、雛人形の全体写真と、各お道具を紹介いたします。雛人形を飾り付ける際の参考になさってください。

雛人形の飾り方

最上段 親王雛(内裏雛ともいいます)

(1)屏風
(びょうぶ)
(2)燭台(しょくだい)
もしくは 雪洞(ぼんぼり)
(1)屏風(びょうぶ) (2)燭台(しょくだい) (2)雪洞(ぼんぼり)
(4)男雛
(おびな)
(3)女雛
(めびな)
(5)三方飾り
(さんぽうかざり)
(4)男雛(おびな) (3)女雛(めびな) (5)三方飾り(さんぽうかざり)
(6)貝桶(かいおけ)
もしくは 行器(ほかい)
(7)高杯
(たかつき)
(6)貝桶(かいおけ) (6)行器(ほかい) (7)高杯(たかつき)

二段目 三人官女

(8)長柄銚子
(ながえのちょうし)
(9)三方
(さんぽう)
(10)銚子
(ちょうし)
(8)長柄銚子(ながえのちょうし) (9)三方(さんぽう) (10)銚子(ちょうし)
(11)御膳
(おぜん)
(12)菱台
(ひしだい)
 
(11)御膳(おぜん) (12)菱台(ひしだい)  

三段目 楽人(七人または五人)

(13)琴
(こと)
(14)横笛
(よこぶえ)
(15)縦笛
(たてぶえ)
(13)琴(こと) (14)横笛(よこぶえ) (15)縦笛(たてぶえ)
(16)火焔太鼓
(かえんだいこ)
(17)笙
(しょう)
(18)琵琶
(びわ)
(16)火焔太鼓(かえんだいこ) (17)笙(しょう) (18)琵琶(びわ)
(19)羯鼓
(かっこ)
   
(19)羯鼓(かっこ)    

四段目 随身

(20)左大臣
(さだいじん)
※赤い衣裳
(21)右大臣
(うだいじん)
※黒い衣裳
(22)台子
(だいす)
※お茶道具
(20)左大臣(さだいじん) ※赤い衣裳 (21)右大臣(うだいじん) ※黒い衣裳 (22)台子(だいす) ※お茶道具
(23)火鉢
(ひばち)
(24)針箱
(はりばこ)
(25)鏡台
(きょうだい)
(23)火鉢(ひばち) (24)針箱(はりばこ) (25)鏡台(きょうだい)
(26)鋏箱
(はさみばこ)
(27)長持
(ながもち)
(28)箪笥
(たんす)
(26)鋏箱(はさみばこ) (27)長持(ながもち) (28)箪笥(たんす)

五段目 仕丁(衛士ともいう)

(29)台傘
(だいがさ)
(30)沓台
(くつだい)
(31)立傘
(たてがさ)
(29)台傘(だいがさ) (30)沓台(くつだい) (31)立傘(たてがさ)
(32)桜
(さくら)
(33)橘
(たちばな)
(32・33)は紅白梅(こうはくばい)
で飾る場合もあります
(32)桜(さくら) (33)橘(たちばな) (32・33)は紅白梅(こうはくばい)で飾る場合もあります
(34)御所車
(ごしょぐるま)
(35)重箱
(じゅうばこ)
(36)御駕籠
(おかご)
(34)御所車(ごしょぐるま) (35)重箱(じゅうばこ) (36)御駕籠(おかご)
メニューを閉じる
お客様の声
真多呂人形会館ショールームご優待クーポン券
ネット会員登録・ログイン

商品一覧

五月人形

雛人形

浮世人形

人形キット

その他

ご利用案内

各種サービス・保証

お買い物について

コンテンツ

真多呂人形について

木目込み人形について

鎧兜について

人形を知る・楽しむ

その他

インフォメーション

オンライン相談
イージーオーダー相談会
雛人形スクール
人形キットの作り方
メールマガジン
江戸木目込人形 ミニリュウ
江戸木目込み人形 ミッフィー
江戸木目込み人形 イーブイ
江戸木目込み人形 星のカービィ
江戸木目込み人形 ピカチュウ
真多呂人形 フォトギャラリー
雛人形
五月人形
浮世人形
スマートフォンサイト
適正表示宣言店
節句人形アドバイザー
初音ミク雛